西ネパール旅行⑩バナナの有効活用
無事にジャングルウォークから帰り、あとは美味しいご飯タイムですね!
この日の晩ご飯は、中庭での鶏肉バーベキューにしました。これもメニューにはなくて直接現地でオーナーと打ち合わせて決めました。
やっぱりネパール語が話せるって便利。
はじめにオーダーする時、さにゃえは『1キロの肉なんて食べきれないよ』なんて言ってたけど、これは後で間違いだと知ることに。
ま、とりあえず1キロのチキンを焼いてもらうことに。
包んでいるのはバナナの葉! 庭にあるバナナの枝から刈って持ってきたやつです。
しばらく蒸焼き。そして・・
香ばしい香りが!!!
一口食べると、新鮮な鶏肉のプリプリした食感と肉汁がぁぁぁぁ!!
うまぁァァァい \(^o^)/
アッという間に無くなったので、もう1キロ追加。
他にも、フィンガーチップスも作ってもらって。オーナー奥さん手作りのニンニク唐辛子のペーストがまた美味いんだわ。
あとビールの他に、手作りの地酒も飲んだ。黄色くて酸っぱい。
バナナの葉で包んだだけで、お肉がこんなに美味しいなんて。
ツマミも含めて全部美味しかったです。
夜はさすがに寒いので、通称テルモスという、ネパールではポピュラーな魔法瓶にお湯を入れてもらって部屋で飲みました。
あと、バナナは花も有効活用できるんだって。
そのことを知らなかった私たちのために、次の日の朝のご飯にはバナナの花の付け合せ(アチャール)も出してくれた。
全部美味しい。