WOVEN という雑貨屋 ポカラのレイクサイドにWOVENというお店があります。 ここは女性の働き支援という目的のあるお店なのですが、結構デザイン性が高くてお気に入りなのです。 アジアっぽくもあり、でも原色ばりばりでもない。 今回は、神戸の部屋のデザインの方向性を決めようと思い、このお店でクッションカバーや布などを買いたいと思い… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月11日 続きを読むread more
神戸焼酎 らんぷ を買ってきたっ 毎度ネパールに来るときに、何を持っていこうか悩みます。預け入れスーツケースの重量は限られているので。 で、今回のネパールに持ってきたお酒はこれです。 『神戸焼酎 らんぷ』 神戸の有名な日本酒処の灘、菊正宗酒造から販売されています。 → 公式ホームページ なんとこの米焼酎は… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月23日 続きを読むread more
中国成都空港のお土産屋 トランジットで訪れた成都空港。チェックインをすました後で、搭乗ゲート付近にあったお土産物屋さんに寄ってみました。 買って良かったと思った、特にオススメ商品がこれです。 まず左側が、本格火鍋のスープ。水で薄めるタイプ。 これがセールになってて28元(約500円弱)でした。 ぶ厚い!!! … トラックバック:0 コメント:0 2018年11月17日 続きを読むread more
ネパールアクセサリー Masala Beads shop タメル地区マンダラストリート内やロータスカフェ近くなど、何店舗かあるアクセサリーショップが 「Masala Beads」 です。 この写真はロータスカフェの前の道を100メートルほど北に進んで右側路地奥にある店舗。 ひじょうにリーズナブルな価格で、ちょっと洒落たデザインのも… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月22日 続きを読むread more
鳥取のお土産 Y川さんのお土産コーナー。さーて、今回は鳥取砂丘に日帰りで行ってきた時のお土産です。 まずは鳥取といえば思いつく20世紀梨。もちろん『○なっしー』のいる地方では無いですよ。 梨のロールケーキ。 個包装で食べやすい。梨の風味のクリームが程よい酸味でおいしかった。 他に、砂丘の地熱でつくった温泉卵… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月28日 続きを読むread more
京都八ツ橋 Y川さんが、京都に遊びに行ったんだって。 貴船のところでは、川床でランチを。祇園のあたりでお土産を買って来てくれました。夏限定の八ツ橋です。 マンゴーも青リンゴも、どっちもおいしかった。 トラックバック:0 コメント:0 2014年07月02日 続きを読むread more
金沢ゴーゴーカレー食べてみた 購入サイト「ポンパレ」でレトルト買って作ってみた。最近ネットで知ったんだが、金沢のほうで人気らしい。 本当に人気かと さにゃえは疑っていたが、今回の能登のっとこ旅行で金沢付近を移動中、ダーは偶然この店の前を通って、ひとりテンションあがってたんですよ!!! キャベツの千切りをご飯の上に敷き、カツを… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月15日 続きを読むread more
日本海の幸と地酒のマリアージュ 能登で買ってきた自分用お土産。サバの糠(ぬか)浸け。 通称「へしこ」 よく珍味と言われているが、一度も食べたことなかったので購入。 パッケージによると、幾つかの食べ方があるので、挑戦してみる。 まず、糠を落として酢でいただく。 次に、糠を落としてホイル焼きしてレモンを。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月14日 続きを読むread more
能登のっとこ旅行 ⑤ 能登2日目。曇り空だけど、窓の外には海が一望できるので気持ちいい。そしてカモメが寄ってきたよ。 可愛いけど、パンなんかやってたら、フロントから怒られちゃいますので気をつけてね!! さあ、気を取り直して朝温泉に行きましょうか。・・・え? K匠兄弟、なぜか内風呂(という名の部屋風呂)に入ってシャワー。何で? 温泉… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月17日 続きを読むread more
「努々鶏」って書いて ゆめゆめとり 福岡の O橋妙子sが、お土産を持ってきてくれました。わざわざ家に訪ねてくださったのが嬉しかったです。 そのチョイスも最高♪ ぼくが鶏肉好きなのを覚えてくれてたんです。 努々鶏っていう、凍らせて食べる唐揚げですよ。 えっ?! 凍らせるの? さにゃえが温めて食べようとしてるので、急いで制止。 ほら、ここ… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月08日 続きを読むread more
養老軒のフルーツ大福 スイーツ好きのY川さんに、またまたいただきました~♪ わざわざお取り寄せしてくれたんですよ。 Y川さんは生クリームが大好きで、例えばホイップの絞り袋から直にちゅーちゅーしてもいいと言っているほどの生クリーム党。そのY川さんが絶賛。 上の写真、通常販売のものは、もっちりした薄皮餅の中にたっぷりの生クリームと、バ… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月23日 続きを読むread more
仕事の合間のエネルギー補給 毎日寒い日が続きますね。最高気温一桁・風も吹いている中で外回りの仕事をしていると、雪山みたいに体力を消耗していきます~ そんなときに仕事仲間の中島君がくれたのが、これ! 「クリフバー」 中はこんなん。 さすが外国産だ… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月17日 続きを読むread more
久保田の生原酒 今日、今月の仕事スタート。小路の検針範囲の近くに久保田特約店があります。ちょっと寄ってみたら、久保田生原酒が入荷してました。一升瓶で購入したので、今晩が楽しみです♪ トラックバック:0 コメント:0 2014年02月03日 続きを読むread more
スペシャルお菓子: ココフラン エッグタルト Y川さん家で食べさせていただきました。エッグタルトです。 大阪阿倍野キューズモール地下のスイーツコート内にあるお店 ココフランで買ってきてくれました。クリームしっとり生地パリパリの絶妙美味しさでした。ごちそうさまです♪♪ タルトの土台とかパイ生地って、ポロポロこぼれやすいので、汚さず食べるのに技術いりますね。焦っ… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月10日 続きを読むread more
スペシャルお菓子: かっぱえびせん匠海 カルビーのオンラインショッピングで購入しました。箱入りですよ、箱 。まさにスペシャル。 (*´ω`*) しかも個包装~ 形も普通のかっぱえびせんのスティック状と違って、せんべい状。 一枚一枚丁寧に作りあげたこだわりの逸品 素材もこだわって、瀬戸内海の天然えびや藻塩を使用。 d=(^o^)=b … トラックバック:0 コメント:1 2014年01月03日 続きを読むread more
ロイズ フルーツバー チョコレート 皆さん、こんにちは。なんとか熱が下がり講演を果たした、かいむんです。 今日は、ロイズチョコをCoopさんで購入したのでご紹介します。 いつものナッツバーの新作なのかな♪ フルーツいっぱいです。 パフのさっくり感とチョコの甘さ、フルーツの酸味が絶妙にマッチ(^^)d トラックバック:0 コメント:0 2013年12月14日 続きを読むread more
お・も・て・な・し お土産 これ、実は夏に Y川さんにもらった広島旅行のお土産です。普通お土産と言えば菓子折とかですが、大量の詰め合わせで頂いたのは生まれて初めてです。 寛大な お・も・て・な・し に感謝♪ (//∇//) 一品目: 宮島ビール 二品目: 地ラムネ 三品目: 因島はっさくゼリー … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月03日 続きを読むread more
高知土産 高知県のお土産って何が思い浮かびますか? 鰹のたたきですか? 実は芋けんぴも高知土産で有名だそうです。ぜひ「芋けんぴ」で検索 今回またもや Y川さんに頂きました。芋けんぴチョコです。ちょっと塩味。塩スイーツってやつですね。 北海道土産でロイズのポテトチップスチョコがあるけど、そんな… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月02日 続きを読むread more
京都嵐山ハイキング: 7 はい、もちろんお酒も探してきましたよ~♪ 今回の商品は! ジャジャン! 『八ツ橋梅酒』 ( ̄□ ̄;)!! ナンデストッ まさに京都って感じですが、はたしてそのお味は?! 試飲させてくれる酒屋さんだったので、早速飲ませてもらったんです。八ツ橋を思わせる桂皮(シナモン)の風味が、梅酒の甘さと絶妙にマッチし… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月28日 続きを読むread more
京都嵐山ハイキング: 6 峠を登ったり降りたりして、やっとこさ嵯峨野の街並みが見えてきました。はあはあ、疲れたよ~。アラ40にはこたえます。でも、そろそろお土産の時間ですね♪ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ あっ! 京菓子やん。 これ全部ご主人が手作りしてるの? 綺麗やねぇ(*´… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月28日 続きを読むread more
阪和道 岸和田SA上り名物 Y川さんの奥さんがオススメしています。これは岸和田SA内のパン屋さんで販売されている "みかんパン" です。 和歌山のみかんを使用した人気のパン。そのまま食べてもおいしいけど、焼くとさらにパワーアップ。みかんジャムの香りと酸味がとろーり。 トラックバック:0 コメント:1 2013年10月16日 続きを読むread more
悪い予感しかしない… 近所のスーパーにて安売り。ネタにと思い買ってみたものの、悪い予感しかしないです。 ほら、なんというか、例えば北海道にはコーンキャラメルとか、京都には抹茶チョコとか、いわゆるご当地ものってありますよね。でもこれは(多分)大阪人の悪ノリっぽい。 トラックバック:0 コメント:4 2013年09月20日 続きを読むread more
クルンバッハ エーデルヘルプ H枝兄弟からいただいたドイツビールです。アルコール分 は4.9%。写真の色から予想できますが、あっさり系のビールです。どんどんいけます。 トラックバック:0 コメント:0 2013年05月19日 続きを読むread more
レインボーラムネ 奈良で売っているレインボーラムネって知ってますか?職人さんが1人で作っているので、沢山作れず手に入りにくいそうです。なので、ネットではちょっとしたプレミアがついちゃったりしてます。Y川さんの同僚が奈良のかたで買ってこられたのをお裾分けしてもらいました。さっぱりとしてて美味しいので、ネットで転売してほしくないなぁ…。本当に食べてみ… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月11日 続きを読むread more
グランフロント大阪限定ビール イタリアではピッツァとビール、大阪はお好み焼きとビールですよね。大阪に新名所、グランフロント大阪ができました。そこに早速行かれたY川さんからビールいただきました。そこには、世界のビール博物館ってのがあって、チェコのビールを買ってきてくれました。いつもありがとう~ トラックバック:0 コメント:0 2013年05月08日 続きを読むread more
京都お土産 Y川さんから、お土産いただきました。家族で京都を散策してきたそうです。まずはこれが祇園で購入したパン。ハムと玉葱がはさんであるもの。これ、トーストすると、デラ美味。 お次は、京都菓子といえばの定番。八ツ橋です。味は定番のもありますが、ここのは珍しいラインナップの八ツ橋があります。 でも、結構美味しいんですよ(… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月07日 続きを読むread more
原田酒造:高山みやげ 飛騨高山市内の古い町並みにある酒蔵に立ち寄りました。「寒い地には良酒あり。」このことばどおり、高山は気候と水、米に恵まれ、良質・独特の地酒が生み出されたそうです。 この周辺にある6軒の酒蔵を回る予定でした。 が、1軒目で試飲がはずみ?先に進めず・・・ おいしゅうございました{%日… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月11日 続きを読むread more
どぶろく羊羹:白川郷みやげ 白川郷でのお土産!! その名も どぶろく羊羹 酒の風味がきいてて、それでいて羊羹の甘味とマッチしていてかなり美味しかった。 一旦バスに集合した後で買い忘れたことに気づき、添乗員さんに飛騨高山でも買えるか聞いたところ、「見たことない」とのこと。 大急ぎで土産… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月05日 続きを読むread more