シャトーブリアンが食べられる ネパールはビーフを食べない人がほとんどみたいですが、全く食べる場所がないというわけではありません。むしろ余計なプレミアがないぶん、安価で食べられることもあります。 今回は、日本では希少部位故に高価なシャトーブリアンをめいいっぱい食べられるお店です。 〈お店情報〉 Everest Steak House pankhasaw… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月22日 続きを読むread more
The Vesper Cafe & Restaurant パタンのど真ん中にあるとても素敵なお店です。至福な時間を過ごせます。特別な日にこのお店を選んでも間違いはないです。 私たちはワイン、ラザニア、ピザ、チキングリル、ジェラートなどを食べました。 ワインを1本頼んだ時は、ちゃんとテーブル横でデキャンタしてくれます。カッコいいですよ。 なお、今週末にはワインフェアをするそうです。… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月05日 続きを読むread more
Singma Foodcourt パタンにあるレストランで、チーズケーキやマレーシア料理などが食べれます。 私はマレーシア料理の代表的存在のナシレマを注文。 本場と同じ味。とっても美味しかったです。 あと、食後はチーズケーキも。 冷蔵庫には8種類のチーズケーキがありました。 この時コーヒーマシンが壊れていたのでインスタントだったのが残念だったのです… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月29日 続きを読むread more
12Baskets Bakery And Cafe パタンの南側にある、イートインできるパン屋さんです。 色とりどりのロールケーキ、もっちりベーグル、コロッケパンなどの惣菜パンまで、いろいろ食べられます。美味しいです。 イートイン価格もパンと飲み物でだいたい300ルピーほど。 セットメニューもありました。 ★店舗情報★ 12Baskets Bakery An… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月28日 続きを読むread more
タメルの日本料理店 Kansai ポカラから帰ってきたあと、友人とタメルで待ち合わせてご飯を食べに行きました。 でも未確認なんですが、絆という有名な天丼のお店が改装中らしいので、新しいお店を探すことにしてみました。 検索してみると、数か月ほど前に開店した日本料理店Kansaiというのを見つけました。 友人は絆でよく食べていたという親子丼をオーダー。 私は牛丼… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月13日 続きを読むread more
第二回あいぱく神戸に行ってきましたっ 肌寒くなってきたけど、せっかく美味しいアイスが来てるんだからということで、神戸大丸の催事に行ってきました。 さにゃえは黒みつきな粉好きなので、桔梗信玄のソフト ダーはインスタ映えるクレイジーアイスクリーム しかもダブルで トラックバック:0 コメント:0 2019年10月21日 続きを読むread more
MU PLAZA in 四川成都 トランジットホテルの周辺にあった大きなショッピングモールです。ここでご飯を食べたいと思います。 まずはどんなお店があるのかチェック! コーヒーショップ。タピオカミルクティーもありました。 もうちょっと雰囲気のいいお茶のお店。 デビルラビットという物騒な名前だけど、このセットメニューが美味しそう!!… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月21日 続きを読むread more
-321 アイスクリーム ライブ インドラチョークにある新しいアイスクリームのお店に行ってきました。 -321 Ice-Cream Live ネパール 〒44600 Kathmandu, ネパール https://maps.app.goo.gl/2WXSBC2Lb2KWNuFY8 このお店のウリはその場で仕上げるアイスクリームです。 ミ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月25日 続きを読むread more
パラックパニール (ホウレン草チーズカレー) ネパールカレーでは珍しい緑色。これはホウレン草のカレーです。すべてのお店にある訳ではないのですが、たまにローカルな食堂などのメニューにあったりする、レアなカレーです。 カッテージチーズのことをネパール語で「パニール」といいます。 でもホウレン草を意味する「パラック」は、じつはネパール語ではなくヒンディー語。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月18日 続きを読むread more
ルンタ レストラン タメルで新しく見つけた日本食レストランに行ってきました。 ルンタレストラン カトマンズ 44600 ネパール https://maps.app.goo.gl/rBZw8DWKRbh9oyHF6 場所は、日本カレーで有名なロータス店の前の道を北へ。さらにそこから細道を右に曲がって、マサラビーンズというア… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
スクーターでタライまで ④ フレッシュジュース さてさて無事にタライまで行けたので、今度はカトマンズまで帰ります。峠超えの前に、ヘトウラの町でバナナジュースを飲みました。 果物屋さんです。 果物店の中には、販売だけでなく、その場でフレッシュジュースも作ってくれるお店があります。 そんなお店を手っ取り早く見分ける方法は、店内にミキサーやジュ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月30日 続きを読むread more
スクーターでタライ地方まで ② タライ平野の様子 カトマンズを出発し、5時間半ほど。無事に山間部を越えたらタライ平野です。道は平らで走りやすいのですが、気温は急に暑くなってきました。 いやいや、本当に暑い。陽射しが凄い。 天気予報も、夕方時点で38℃ 体感で40℃ 夏本番になるとタライ平野では熱波で人も蚊も死ぬらしい。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月21日 続きを読むread more
Double Trouble Burger ネパールのKKFCの新作、チキンとチキンで具を挟んだ、とんでもないバーガーを食べに行ってみましたっ。 KKFCとは・・・ → 以前の日記 看板には、「All meat , No bun (すべて肉 , パン無し)」とも書いてる。 さらに、Boxポテト(ナチョチーズ)と… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月28日 続きを読むread more
ポカラ最後の夜は買物と食事を トレッキングも怪我なく無事に終わり、タクシーでポカラまで戻りました。最後はいろいろとお店に行きたいと思います。 まずはラトナ珈琲。サランコットから湖畔に帰る間の場所にあります。日本人がオーナーのお店です。 店先では収穫された実が干されていて、生豆も売ってくれます。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月07日 続きを読むread more
KKFCに行ってみましたっ 2018年6月に見かけたKFCみたいなお店、その名もKKFC(クリスピークランチーフライドチキン) 前回は食べなかったのですが、今回食べてきました。 このKKFCというお店。KFCの二番煎じっぽいお店と思うのですが、本家より安いということもあって人気があります。最近civilmallにも出店し… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月12日 続きを読むread more
2019年のお節 毎年恒例のロータス3が日限定お節。今年も食べに行きました。 これに雑煮。モチ3つ入り。 これで550ルピー。 もうお腹いっぱいです。 トラックバック:0 コメント:0 2019年01月03日 続きを読むread more
Solo Japanese food TAKOYAKI カトマンズにあるたこ焼き屋さんに、大阪人の私が行って食べてきました。 場所はバサンタプール広場から南に100メートルほど行って、少し西路地に入ったところ。 ・住所詳細情報 Solo Japanese food TAKOYAKI 44600 Kathmandu, नि… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月25日 続きを読むread more
NAMASTE RESTAURANT で トゥンバを飲んでみたっ シュエンブにある、夜遅くまで開いていてトゥンバというお酒を飲めるお店です。 店内の雰囲気とか客層とか、タメルよりも地元感が強いので、ネパール旅行初心者にはちょっと入るのに勇気がいるかも。 因みに、夜 店の入口に のれんがかかっているお店は、お酒提供のところが多いです。 トゥンバと… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月16日 続きを読むread more
Zambala Resturant ザンバラ レストラン 世界遺産スワヤンブナート近くで、食べ慣れた日本の中華が食べれるレストランです。 もちろんチベタン料理やラフィンも食べれますよ。 場所は、リングロード沿いのスワヤンブナート(スウェンブ)バス停から、お寺の南側の道を東に100m程行った道沿い。 花屋さんが近くにあります。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月15日 続きを読むread more
生クリーム専門店 Milk 見た目がおもちゃみたいな可愛いソフトクリームを食べてみましたっ。 場所は地下鉄難波駅前、大阪の難波ウォーク内。Cafeの行列ができていたので気になって足を止めてみる。 縞々デザインの可愛い店舗。 お持ち帰りのほうは比較的空いていたので買ってみました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月02日 続きを読むread more
神戸豚まんの店 四興樓(シコウロウ) JR元町駅の西出口前。昭和25年開業の大衆中華料理のお店、それが四興樓です。 今までノーチェックだったんですよ。 というのも、神戸っ子のさにゃえですら知らないお店。 ただ、たまたま仕事帰りに店前で信号待ちをしてた その短時間で、3人の主婦が豚まんを持ち帰りしていたのだ。 気になったので、ダ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月27日 続きを読むread more
昔ながらの飲料販売 氷で冷え冷えの手作りレモン水と あめが1杯50円で飲めます。 ヒシャクでガラスの器に注いでくれます。飲んだらグラスは返却。 ネパールでもこれ、できないかなぁ。売れると思う。 でも、関西では冷やしアメって飲みものは有名だけど、関東とかにもあるんだろうか? 場所は、神戸の湊川東山商店街(北口付… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月04日 続きを読むread more
ローマ軒 神戸店 ミント神戸地下1F(JRと阪神電車の連絡通路沿い)にある、焼きスパとワインの飲み放題のお店『ローマ軒』に行ってきました。 平日のランチはボリュームたっぷりの焼きスパが食べれるそうですが、私たちが気になったのは『ワインの飲み放題』! そう、30分500円・50分900円でワインの飲み放題なん… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月02日 続きを読むread more
〇〇食べてみましたっ さて、無事にネパールから日本に帰国したダーとさにゃえですが、3年目ということもあって、去年ほどあれやこれやとレストランに行こうという欲は落ち着いております。 去年の『食べてみました』の日記 → ○ でもいくつか気になるものを食べましたよっ。 ・まずはスターバックスの『ピーチピンクフルーツフラペチーノ』 … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月25日 続きを読むread more
クアラルンプールT2空港フードコート 国際線乗り継ぎゲートで荷物チェックをしたら、すぐ目の前が免税店のある2ndフロアです。 そして、エスカレーターで上の3rdフロアに上がるとフードコートがありました。 免税店フロアにも軽食のお店がありましたが、フードコートには、いろんな種類の飲食店がありま… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月21日 続きを読むread more
K K F C カトマンズの電気街、ニューロードにあったチキンのお店。その名も ” Krispy Krunchy Fried Chicken ” もちろん有名な ” KFC (ケンタッキーフライドチキン)” とは一切関係ありません。 Krispy (クリスピー)→ サクサク・パリパリ Krunchy(クランチー)→ ボ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月27日 続きを読むread more
ネパールからダージリン⑤ 晩御飯は屋台で ダージリン駅をひと通り満喫したあと、私たちは北側のバスパークまで歩きながら晩御飯のお店を探しました。 そうすると、あちらこちらで人だかりのできている屋台がありました。 まずは上のお店。 ここではまず味見がてら、アルチョップ(ジャガイモのフライ)を。 うん、美味しい。 値段も安かったので、ダージ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月10日 続きを読むread more
2018年のおせち料理 in ロータス 去年に引き続き、今年もタメルのロータスレストランでおせち料理を食べてきました。 ロータスのお店は元日から営業中。おせち料理は、三が日限定のメニューです。 お店の中は、すでに大勢の人がいて、お節料理を注文していました。みんなよく知ってるよね。 早速私たちもオーダーしてしばし待ちました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月01日 続きを読むread more
CREAM BAR in Thamel 今までソフトクリームはファイアー&アイスでしか食べられないと思っていたんですが、ついにそれを上回る美味しさのお店に出会いました。 場所はタメルチョークから西へ少し行って北側にあるMandala Street内。 そこにあるHimalayan Java Coffeeの一階に「CREAM BER」がありました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月21日 続きを読むread more
Harati Newari Restaurant めぐさんが見つけてきたネワリカジャのレストランに連れて行ってもらいました。 場所は、タメルから少し北西にあるSorhakhutte(ソーラクッテ)バス亭からバラジュー交差点方面に約100メートルほど行ったあたりです。 ここのオーナーは、今もマラソン選手であり、過去は日本の瀬古選手と一緒にも走ったのだと… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月20日 続きを読むread more