西ネパール旅行①ナイトバスで大移動
今回の目的地はバルディア国立公園。場所はネパールの南西側にあります。

とは言っても、カトマンズからは約550キロとめちゃくちゃ遠いです。
東京〜大阪間より遠く、しかもネパールはカトマンズ郊外ほぼ山道。
ここまで遠い場合、最寄りの町ネパールガンジまで飛行機で移動すると楽なんですが、ネパール国内線の航空料金ってじつはネパール人より外国人は約3倍も値段が違うって知ってました?! めちゃくちゃ高いんですよ。
国内線購入時に国籍の欄があって、ネパール人なら安い額が提示されるけど、外国人なら高い額が・・・。
それを知っちゃったものだから、節約のために夜行バス、通称ナイトバスで行きたいと思います!
まず事前にナヤンバスパークでチケットを買っておきます。1人片道1400ルピー(飛行機より10倍以上安い!)

午後3時半くらいに私たちの最寄りの交差点でバスにピックアップしてもらいました。
すぐに出発。一路バスはカランキから西へ。主要道が東西南に分岐するムグリンに行くまで何度かトイレ休憩を挟むがすぐに発車。
ムグリンを越えて南へ少し行ったあたりから急に気温が上がる。着ていたダウンジャケットが暑く感じた。
午後8時15分過ぎに南部の町ナラヤンガードを通過
ここからはタライの道をひたすら西へ西へ行きます。でもまだここからネパールガンジ迄280kmもあるんだよなぁ。
午後8時半、やっと晩ご飯です
チキンカナが300ルピー。
食券を買って列に並び、受け取ります。食堂形式。ご飯タイムは30分。
飛行機ではなくナイトバスなので、目的地はネパールガンジではなくて、バルディア国立公園の最寄り、タクルドワラという場所です!
宿泊するコテージやバルディア国立公園のゲートからも近いタクルドワラは主要道から細道に入った場所にあるので、事前にバスの事務所に確認してたんですよ。「このバスは、タクルドワラへ行くのか」ってね。
「行くよ」って言ってたから乗ったバスだけど、実際は主要道沿いのアンバサという場所で降ろされた・・・
「おいおい、タクルドワラに行くって言ったじゃないか!」
「ここ(アンバサ)も同じようなものだよ」
「違うわ!」
ってな感じです。ネパール的アバウト感って、時には厄介ですよ。
仕方なくタクルドワラにまで迎えに来てくれるはずだった人にキャンセルの連絡をし、自分たちでオートテンプ(電動3輪者)と交渉してコテージまで約30分の移動です・・・。